メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | ◆三角槍◆-河内守国助(初代)- ◇保存刀剣鑑定書◇ 特注桐箱入り 地刃の出来抜群です!4寸5分 説明 江戸時代初期の寛永頃(1625年)に摂津国にて活躍した名工の在銘で出来最高の三角槍です。 在銘-河内守国助(初代)-にて、日本美術刀剣保存協会の「保存刀剣」に指定されております。 また以前に取得した「特別貴重刀剣認定書」も付いております。 初代河内守国助は、堀川国広や和泉守国貞と共に大坂新刀の祖として非常に有名で、寛永時代(1625年)に河内守を受領しました。 刀身は研上がっております。 ほぼ無傷無欠点で、刀身は潤いたっぷりで地刃の状態は大変素晴らしい状態を保っております。 本刀は、特注で作成された桐箱に収まっており、白鞘等はございません。 非常に珍しい納め方で、刀身の全身を常に鑑賞できる優れものです。 今後手を加える必要なく家宝にして頂ける、保存刀剣鑑定書の付いた是非コレクションに加えて頂きたい名工河内守国助の名作です。 昭和44年群馬県教育委員会登録の三角槍です。サイズ 【刀身全長】 32.3cm 【刀身】 13.5cm (4寸5分) 【反り】 0cm 【目釘穴】 1個 【身幅】 1.85cm 【重ね】 0.95cm 鑑定書 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書付付属品 銃砲刀剣所有者変更申請ハガキ付 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.8 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
91%
- 発色の良さ
-
満足です
92%
- 盛れ感
-
満足です
97%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5hyc*** 2025-02-07 14:30:17
クッション性も良く背筋にぴったりしていてまんぞくです。
-
4 5gnv*** 2025-02-08 13:30:17
たとう紙が古くなってきたので、新しいものを購入しました。
たくさん入っていて、着物整理するには、助かります。
また、リピしたいと思います。 -
4 5kdw*** 2025-02-07 15:30:17
すべりが良く巻きやすかったです。
温度も上がるのに時間がかからなかったので買って良かったです。 -
4 5cij*** 2025-02-04 17:30:17
大きくていっぱい書けるので満足してます。