新入荷再入荷

荒川武夫(荒川豊蔵) 志野 茶椀 (千鳥文様)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 150,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :51377158 発売日 2024/05/29 定価 150,000円 型番 51377158
カテゴリ

荒川武夫(荒川豊蔵) 志野 茶椀 (千鳥文様)

商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。

【商品の説明】
作者:荒川武夫(荒川豊蔵)
作品名:志野 茶椀 (千鳥文様)

サイズ
高さ:9.5cm
口直径:12cm
高台直径:6.5cm

合箱の上に、ボール紙の蓋がありその裏に落款が押されています。

【虎渓山 水月窯】
水月窯は、荒川豊蔵氏が52歳の時、息子武夫氏と共に昭和21年(1946年)に多治見市虎渓山永保寺の広大な敷地を借り受けて築いた窯。南禅寺の管長、島田老師によって命名された。永保寺の国宝・観音堂の別名、水月場に由来。平成22年、唯一の美濃窯伝統的窯業生産を行う窯であるとして多治見市無形文化財に指定された。

【荒川豊蔵】
1894年(明治27年)〜1985年(昭和56年)。91歳没。昭和を代表する美濃焼の陶芸家。岐阜県可児市で筍絵の志野陶片を発見して世間を揺るがし、勤務していた北大路魯山人の元を去り、古志野の再現を目指して大萱窯を作り作陶を重ねた。1955年(昭和30年)人間国宝に認定。1971年(昭和46年)文化勲章受賞。

不明点はご質問ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です