管理番号 | 新品 :61187217 | 発売日 | 2024/06/11 | 定価 | 24,500円 | 型番 | 61187217 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ダイワ(DAIWA) イカメタル/オモリグロッド エメラルダス MX IMK60LB-Sハイコストパフォーマンスのド定番イカメタルロッド ■積極的に誘ってアタリを捉える「掛け」コンセプト。軽量イカメタルから115g(約30号)クラスの重めのイカメタルまで幅広いウェイトに対応させたショートモデル。イカメタルを思い通りに操作し、誘って積極的に掛けていくプロセスを楽しみたいアングラーにお勧めしたいモデルK60LB-S岩城テスターが愛してやまない「掛け調子」「穂先が少し曲がるだけで、穂持ちから下はかなり硬い。もともとこの竿は、アタリの出方が渋いコンディションで使うために作ったものなんです。渋いときはイカがその場でホバリングしたまま触ってくる、いわゆる居食いの状態が多い。それを釣るには、じわっとテンションフィールをさせるのが効いたりするんです。フォールというよりはドリフトに近い感覚ですね。流れに乗せて送り込んでいく。すると、イカが触ったら、必ず穂先が上がります。その時に、柔らかいロッドだとフッキングが遅くなる。対して掛け調子は、手首をちょっと捻れば掛かってしまう。渋い中でもそうやって、一杯ずつ拾っていって、終わってみればそこそこの数を稼いでたよね、的なことを目指した竿ですね」掛けという言葉から、もっとダイナミックで攻撃的な釣りをイメージしていたかもしれないが、使い方はテクニカルで、マニュアル操作感の面白味にあふれる竿なのだ。「イカがテンションフォールでよく触るタイミングで使ってみてほしいですね。中層に浮いているイカを回転よく釣ったりするのには最高です。あとは、当然、スッテをしっかりと動かすことができる調子なので、ボトム付近で重いスッテをガシガシと動かすのも得意です。いずれ、イカメタルの釣りにハマっていくと、さすがにあらゆる状況を1本の竿でまかなえないな、ってことがわかってくると思います。何本か持っていくなら、特徴をはっきり分けて揃えるほうがいいんじゃないかなと思います」アングラーの側から細かく誘ったり、積極的に仕掛けるスタイルが好きな方にはピッタリ。気持ちのいい使用感を得ていただけることだろう。https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/emeraldas_mx_im20/index.html商品の情報カテゴリー : スポーツ・レジャー > フィッシング > ロッドブランド : ダイワ商品の状態 : 新品、未使用発送元の地域 : 福岡県