管理番号 | 新品 :09516295 | 発売日 | 2024/03/06 | 定価 | 50,000円 | 型番 | 09516295 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
奇跡の伝来!/[雲谷等顔・達磨図・紙本・マクリ状]/肥前/雲谷派/江戸初期本紙=縦1136×横504mm 紙本本紙に、汚れや欠損が多々あります。写真を充分にご覧下さい。それでも、桃山から江戸時代初期のとても重要な画家のようです。[落款花押大辞典/淡交社]に掲載の印に極似しています。[落款花押大辞典/淡交社]は付属しません。雲谷 等顔(うんこく とうがん)は、戦国時代末期から江戸時代初期にかけて活動した日本の画家。肥前国藤津郡能古見(現・佐賀県鹿島市)生まれ。毛利氏の御用絵師となって幕末まで続く雲谷派の祖。次男は同じく画家で、雲谷派の跡継ぎである雲谷等益。
[玄関]