新入荷再入荷

小林哲夫 「横たわる裸婦」(裏面にも絵有) 油彩 裸婦 幻想派  一水会常任委員

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :98328694 発売日 2024/04/28 定価 18,000円 型番 98328694
カテゴリ

小林哲夫 「横たわる裸婦」(裏面にも絵有) 油彩 裸婦 幻想派  一水会常任委員

◆ 小林哲夫 「横たわる裸婦」(仮題) 油彩 F6号 裸婦 幻想派 裏面にも絵有 パステル画巨匠 一水会常任委員 ◆作者:小林哲夫タイトル: 「横たわる裸婦」(仮題) 技法 : 油彩作品寸: 約40.9cmx約31.8cm F6号 裏面にも絵有額寸 : 約60cmx約51cmx約6cm 表面ガラス 作品状態 : 経年の割には良好。写真でご確認ください。額装状態 : 経年の傷、劣化あり(裏蓋の板が少し小さいです。多分、後年に額を換えています。)ー 略歴等 ー小林哲夫 (1927~1997) 一水会常任委員、 現代パステル協会代表。 1927年 2月、新潟県小木町生まれ。 1952年 画家を志し、日展にパステル画の裸婦を出品、初入選。 のち一水会に所属、ここを発表の場に油彩画を描き続ける。 1965年 一水会展第十回記念展賞受賞、 1966年 同優秀賞受賞。日動画廊(東京)で、初個展を開催。 1971年 渡欧。 1972年 帰国。日動画廊の東京・大坂・名古屋の本・支店で滞欧作品展開催。 1976年 インド・スリランカ・タイ・中国を旅する。有志とともに、現代パステル作家協会展を結成。 この間、NHKドラマ「天才画の女」「華族の女」などの絵画指導を担当する。 1986年 日伯受賞展で大賞受賞。 1989年「公募団体現代パステル協会を創立、第一回展開催。 1992年 国際文化賞受賞。四度にわたるインド旅行から、インド思想の中心概念ともいわれるサンサーラ(輪廻 転生)をテーマに、民族衣装の女性や女体の組み合わせなどを、多彩な色彩を駆使して描き、宗教色豊 かな作品を多く残した。その大作の一つ「サンサーラA」(百号)が、佐渡博物館にも寄贈され、常設 展示されている。 1997年 1月、96歳で逝去。 美術年鑑2015年物故欄掲載 評価20万円/号キャンバスの両面にそれぞれ裸婦が描かれており、レアな作品ではないかと思います。真作保証いたします。相違するときは、3か月以内で返品をおうけします。商品の情報カテゴリー : おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 絵画/タペストリ商品の状態 : やや傷や汚れあり発送元の地域 : 福岡県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です