新入荷再入荷

■ 平山郁夫 ■ 「悠久の歴史〜」肉筆色紙/真作保証 221206090

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 50,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :19516210 発売日 2024/05/31 定価 50,000円 型番 19516210
カテゴリ

■ 平山郁夫 ■ 「悠久の歴史〜」肉筆色紙/真作保証 221206090

(株)賢祥堂美術 オークション
Gallery KENSYODO Auction 
■ 平山郁夫 ■ 「悠久の歴史〜」肉筆色紙/真作保証 221206090


  作品データ 額サイズ(cm)53×50
画寸サイズ(cm)26.5×23

額に屑があります。箱など付属品はありません。
画像にてご不明な点があればご遠慮無くお問い合わせください。

平山郁夫(1930~2009)


広島県生まれの日本画家。
戦時中に広島で原子爆弾により被災。
後年にまで後遺症を残すこととなる。
戦後は東京美術学校(現・東京藝術大学)に入学。
前田青邨に師事する。
昭和27年 美術学校卒業と同時に東京芸術大学に奉職、
平成7年 学長で退官。
平成13年から17年まで、再度東京芸術大学長をつとめる。
昭和28年 「家路」で院展初入選。
昭和39年 日本美術院同人に。
平成10年文化勲章を受章。
ほかに、ユネスコ親善大使・世界遺産担当特別顧問、
東京国立博物館特任館長、
文化財赤十字活動を提唱する文化財保護・芸術研究助成財団の理事長などをつとめた。

1959年頃に原爆後遺症に苦しみながら玄奘三蔵をテーマとする『仏教伝来』を描きあげ、
以降、仏教をテーマとした作品が多くなる。
さらにそこからシルクロードへの憧憬に繋がり、
1960年代後半からたびたびシルクロードの遺跡や中国を訪ね、
極寒のヒマラヤ山脈から酷暑のタクラマカン砂漠に至るまで
シルクロードをくまなく旅をした。
その成果は奈良・薬師寺玄奘三蔵院の壁画に結実している。
また各地の遺跡や古跡などの壁画の模写を行なった。
国内外を問わず後進の育成に携わり、
敦煌を始めとした史跡の修復にも積極的に携わった。


当オークションについて 
<お取引に関して>
  土日、祝日を除く、平日の発送です。ご質問への回答、その他、対応も平日になります。画像に掲載されていないものは付属いたしません。
基本的にはご入金から3日以内には発送いたしますが
年末年始、お盆などの折には
対応が遅れることもございますので、予めご了承ください。


<返品・キャンセル・補償など>

返品につきましては
作品の破損・説明の記載に明らかな誤りがある場合のみ承ります。
返品は商品と引き換えの全額返金にて対応させていただきます。

お客様都合でのキャンセルはお断りいたします。



<その他>

5日以内に一度もご連絡いただけない場合は、お取引の意思が無いものとみなし、落札者の削除・繰り上げを行う場合がございますので、予めご了承下さい。
終了日のご質問には答えられない場合があります、余裕をもってのご質問よろしくお願い致します。
また、直接の値引き交渉、即決のお申し出、商品説明とかぶる内容のご質問には回答しない場合が あります。 その他の疑問点、商品に関するお問い合わせなどは
オークション質問欄、
または下記の連絡先までお問い合わせください。
TEL:06-6364-5550
Mail:ykensyodo@e-mail.jp

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です