管理番号 | 新品 :72982895 | 発売日 | 2024/01/02 | 定価 | 55,000円 | 型番 | 72982895 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
20年6月に購入して使用。定価:67000円くらいでした。洗って出品致しますが、神経質な方は購入をお控えください。動作は確認済みです。付属品も揃っています。【以下Amazonから引用】猫がドーム内部に入るとキャットセンサーが重量を感知します。猫がドームから出るとカウントダウンを開始し、処理サイクルが始まります。 カウントは3分・7分・15分の3つから選択が出来ます。 ドーム部分が回転している時、コントロールパネルはオレンジ色のランプが点灯します。 ドーム内部の清掃網が綺麗な砂を残して、固まった排泄物だけをコンテナに捨ててくれます。 ドームが待機位置まで戻ってくると青色のランプが点灯し待機状態になります。 【サイクルボタン】手動で処理サイクルを実行するときに使用します。長押しでスリープモードに。 【エンプティボタン】押すと砂の排出動作が始まります。猫砂を交換するときに使用します。 【リセットボタン】処理サイクル実行中やカウントダウン中に押すと各動作を中断させることが出来ます。長押しでチャイルドロックモードに。使用できるネコは3匹まで、1匹あたりの体重は2.3kg以上 一台で最大3匹までご使用できます。許容頭数以上でご使用になりますと、機械に負荷がかかり過ぎて故障の原因となります。また、2.3kg未満の体重ですとセンサーが正常に反応せずドームが自動で回転しません。一度でもキャットロボットを使用したら、今まで使用していたトイレは処分して下さい。砂の交換時に少量の古い砂を新しい砂にかけると慣れた臭いがするので、ネコちゃんが安心しやすいです。猫砂は常に適量を保ってください。砂が規定量より少ないままお使いになりますと、固まった排泄物がドームの底にこびりついて不衛生になります。また猫砂は基本的に少なくなった分だけ補充していただきますが、一ヶ月に一回を目安に、全ての砂を入れ替えていただくと清潔にご利用いただけます。砂を入れた後、1サイクル作動させますと水平にならされますので砂床に表示されている適量のラインを目安に調整してください。