管理番号 | 新品 :63328468 | 発売日 | 2024/01/13 | 定価 | 48,000円 | 型番 | 63328468 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
サイズ 446cm x 30.5cm
素材 正絹
商品ランク B
●お色 草色
室町時代から続く西陣織の機屋で、日本で初めて空引機を考案した事で知られる【紋屋井関】。
平安京で誕生し、宮廷織物師たちによって育まれた西陣織の始祖と言われ、井関家4代・昌庵が岡本尊行に紋織技術を伝授し、西陣織が始まったと伝えられています。
御寮織物司六家の一つで、六家の中でも現在まで改姓・断絶せずに続いているのは紋屋井関のみとなっています。
御寮織というプラチナ、本焼金糸、本金糸、本金箔、銀箔など贅沢な素材を使った手織物で、一人の職人が織をこなすようになるまでは20年の修練が必要とされており、熟練した技術と厳しい眼を持っていなければ作り上げる事ができません。
職人たちの受け継がれた技術や精神によってこれまで以上の物を作る事を新たに決意し、今日も織り続けています。
この機会に是非お手元にてご堪能いただきたく思います。
使用感の少ない、美しいお品物です。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
oga