新入荷再入荷

Grace アンティーク フランス 1900年前後 本鼈甲 ( べっこう ) とオーストリッチの 扇子 / 扇 / ファン genuine tortoiseshell sticks

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 48,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :84029706 発売日 2024/02/23 定価 48,000円 型番 84029706
カテゴリ

Grace アンティーク フランス 1900年前後 本鼈甲 ( べっこう ) とオーストリッチの 扇子 / 扇 / ファン genuine tortoiseshell sticks

【アイテム説明】
1900年頃のフランス製のオーストリッチと鼈甲の扇子です。
ブラウンと白を基調に、グラデーションになる様に染められたオーストリッチ(ダチョウ)の羽の扇子で、広げると70cm近くある扇子です。

見た目は豪華で、羽と鼈甲なのでとても軽く、煽ぐとそよ風のような柔らかい風が顔に当たるのがオーストリッチの扇子の特徴です。
1900年前後のベルエポックのヨーロッパ社交界では、オーストリッチの扇子が人気で、扇子の本には、イギリスのエドワード7世の戴冠式後の舞踏会では、会場がオーストリッチの羽の扇子で埋め尽くされていた、と書いてありました。
既に、セルロイドと羽の扇子もありましたが、人気はやはり軽い鼈甲でした。

アイテム991の骨は本鼈甲(黒甲、べっこう)で、タイマイの甲羅(黒い模様入り)を熱を加えて柔らかくし、何枚も貼り合わせて、必要な長さと厚みを出して成形し、磨いています。
(鼈甲は接着剤を使用せずとも、熱と圧力だけでお互いにくっ付くようです。)加工し易く、艶と光沢が美しい素材で、当時としても高価な素材でした。

箱のラベルを調べると、パリのオペラ座の近くの、マドレーヌ大通りから少し入った、コーマルタン通り7のブティック(ラサール&コー)で販売されているようです。
オーストリッチの羽に、折れや汚れ、香水の染みなどはありません。
多少羽が抜けますが、動かした後、テーブルに少し落ちているのに気が付く程度です。引っ張っても抜けません、(値引き)

箱は経年の汚れや痛みがありますが、箱として機能し収納も可能です。扇子と一緒にその他の小物・・(革のロンググローブやレースのハンカチ、プチポワンバッグetc)と、素敵にディスプレイして下さい。

シルクタッセルはオリジナルで、長さは30cm程度、完璧な状態です。

鼈甲の骨に、折れは見当たりません。
目立つ様な虫食い跡もありません。
裏側に良く見るとちょっとありますが、探して分かる程度です。

タッセルを通すループも、鼈甲を曲げて作られたものです。

羽と羽を繋ぐ糸は、所々、繋ぎ直されていますが、
きちんと開閉し、飾れます。

どんなオーストリッチの扇子(ブリゼ式)も、糸はオリジナルでは残っていません。
どこかが切れて、繋ぎ直されています。繋ぎ直されるので、スティックとスティックの間隔がやや不揃いです。
しかし、パリの骨董店で扱っている、1000はする鼈甲と羽の扇子も、感覚は不揃いですし、羽をかき分ければ糸は補強してあったり繋ぎ直されています。説明もなければ値引きもありません。ご了解下さい。
こちらで、全ての糸の状態を見て、糸が古い、あるいは弱くなっている箇所は、補強しておきましたので、まず切れる事はないと思いますが、もしも将来、糸が切れた時の対処法は、詳細ページに記載していますのでご覧下さい。(針と糸があれば誰でも出来ますが、アフターフォローも致します。)
フロントガードには持ち主のモノグラム(MS?)もあり、迫力のある扇子です。

リーズナブルプライスに設定しておりますので、ぜひ詳細画像をご覧下さい。
ヨーロッパ価格か、それより安いと思います・・(^^♪
(末尾に参考文献画像)

☆骨は本鼈甲(べっこう、タイマイの甲羅)で間違いありません。黒甲と呼ばれる、斑(黒いまだら)のある部分を張り合わせて成形されています。プラスティック、セルロイド、その他の練り物ではありません。
This large fan is made of genuine TORTOISE-SHELL sticksand ostrich feather, probably Late Victorian or Early Edwardian.

過去に販売した鼈甲の扇子、販売中のその他の鼈甲の扇子もブログに掲載しています。ぜひご覧ください。

【サイズ(約)】
親骨の長さ:32.5cm
羽を含めた最大幅:69-70cm
幅:59cm (親骨から親骨まで)
箱:42cm ×13cm ×6.5cm


お手数ですが、ブログのその他の画像は、「必ず」ご覧ください。
ブログの詳細画像も商品説明の重要な一部となります。
気になる箇所が御座いましたら、
必ず事前にご質問をお願いします。

【こちらの私のブログに、その他の画像が掲載してある事があります。ぜひ全てご覧ください。
http://gracefulantiques.blog51.fc2.com/blog-entry-1589.html



【返品の可否】
返品はです。

【お取引について】

「2日以内」にご連絡下さい。
また「3日以内」にはご入金をお願いします。
ご事情がある場合は、なるだけ善処致しますので、取引ナビよりご連絡下さい。
☆無連絡でいずれかを過ぎますと、落札者様都合によるキャンセルといたします。

【お願い】

遠方に、老いた母が独りで暮らしております。
急用で、突然留守にする事があるかもしれません。 
その時は、自己紹介欄に帰宅予定日を
書いておきますので、
ご入札前に、必ず御覧になっておいてください。
 
東京に戻りましたら、
すぐに対応致します。
(入札がない時は、出品を取り消してから
出かけます。)

他にも、バラエティに富んだアンティークを色々と出品させて頂いています。
是非ご覧下さい。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です